Samsungは毎年新しいsシリーズを発表しています。s22シリーズは2022年発売モデルですので、3年前の型落ちモデルです。
そんな型落ちモデルを2025年の今、購入しても大満足でしたのでレビューとして残します。

GALAXY Note10からの機種変更理由
単純に新しいGALAXYを使いたかったから
2021年からずっとnote10を使用していました笑
途中、バッテリー交換はしましたが、カクつく事もなく快適に使用できていたので機種変はしませんでした。ただ、流石に4年ほど同じ端末を使っていると取り残されてる感があり、買い替えたくなったので機種変したと言うことです。
GALAXY s22 Ultraの購入理由
1.エッジディスプレイ
2.高コスパ
3.Sペン内蔵
現時点、GALAXYは24シリーズまで出ていますが余裕の10万超です。
購入候補は22.23.24のどれかでしたが、まず24はエッジディスプレイじゃない&高すぎるので除外しました。(しかも、23とほぼ何も変わってないように感じたので…カメラくらいじゃない?)
となると、22.23が購入候補となります。
価格comやネットのレビューでは23は絶賛されています。
「22の弱点だったバッテリー持ちが改善している!」という内容がほとんどを占めています。
価格差が1万くらいなら23を買ったかもしれませんが、白ロムで4万近い差があるんですよね。
いやぁ、バッテリー持ちの違いに4万は違うだろ!と思ったので22 Ultraに決定しました。
因みに、私はエッジディスプレイの正面から見た際の没入感が好きなのでエッジディスプレイに惹かれます。
でも、ネット上でのレビューを見ていると結構皆さんエッジディスプレイが嫌いみたいで悲しいです.
(指がエッジに当たって誤動作を招くことが嫌らしい)
Note10からS22Ultraでの変化点
1.サクサク感上昇
2.バッテリー持ち改善
3.画面サイズ大型化により迫力満点
サクサク感上昇
120Hzはすごい!
Note10でもカクつくことは無く、全く不満はありませんでしたが、S22 Ultraは更にその上を行きました笑
恐らく、1つ1つの差は微々たるものですが、使用していると明らかにサクサク感の上昇を感じます。
重めのゲーム(DBD)をしても全くカクつかないですし、ネット検索中もサクサク感を感じます。
やはり、120Hzの恩恵は凄い…
S22が型落ちなのは間違いありませんが、現状スマホで行う作業で不都合が発生することは無いと言い切れます。
バッテリー持ちは十分
ネット上のレビューではs22 ultraの電池持ちが悪いと言う声が多く、非常に不安でした。
と言うのも、s22シリーズは熱暴走を起こしやすいスナドラを使用しているため、評判が全体的に悪いです。
ただ、Note10から買い換えた私にとってはレベチでs22 ultraの方が電池持ちは良いです。
朝100%で家を出れば、夜に家へ帰ってくるまで余裕で持ちます。
ただ、こればっかりは個人の使用時間やゲームの有無によると思うので気をつけた方がいいかもしれません。
実際、長時間連続でYouTubeを見ていると明らかに熱を持ち始めるので…
画面サイズ大型化に慣れると小さいのには戻れない
小さいディスプレイのスマホしか使ったことしかない方には理解できないことですが、
まじでスマホの画面は大きければ大きい程良いです。
勿論、私は6.8インチまでしか使用したことがありませんが、7インチくらいまでは満足感が得られるのかと思っています。
(まあ、勿論限界の大きさはあると思っていますが…)
ただ、Note10が6.3インチでしたが、S22ultraは6.8インチ。見た目も全然違いますが、手で持つのに苦労するくらい大きい。
片手でのLINEやネット検索はかなり困難なので、基本的には両手持ちを強いられます。
ただ、スマホの画面は大きければ大きいだけ良いような気がします。文字も見やすいですし、動画も迫力満点。
画面サイズ大型化は個人的に大満足です。
S22 Ultraの欠点・弱点
重い
この一言に尽きます…
片手で持ってる時、小指をスマホの下に置いて支えると思いますが、重すぎて小指が痛くなります。
(腱鞘炎になるんじゃないかと思うくらい、たまに滅茶苦茶指が痛くなります)
寝ながらスマホを見る人も多いと思いますが、顔に降ってくると完全に石レベルのダメージを受けます…
繰り返しになりますが、普通に指だけじゃなく腕の間接まで響くような重さなので、可能であれば購入前に長時間持ってみることをオススメします。
ただ、その他の弱点は感じられません。エッジディスプレイを弱点だと思う人にとっては大きなマイナスなんですかね…
対した変化を感じなかった点
正直、カメラです。
スペック上は確かに大幅に向上しています。
ただ、滅茶苦茶写真に凝っているわけではない私からすると、『まあ良くなったかなあ…』位でした。
100倍ズームなんて機能もありますが、まあ使う機会はありませんよね。
なんで、正直カメラ面での感動はそれほど感じませんでした。
(多分、私がカメラに無頓着なだけです…)
まとめ
結論としては、買い換えて大満足しています。
懸念していたバッテリー持ち・発熱、いずれも通常使用においては問題ありません。
最近のスマホは新型が出てもマイナーチェンジレベルの違いしか無いくせに、値段は10万以上するのが当たり前になっているので正直着いて行けません。
iPhone15→iPhone16とか、20万近く買い替える価値が本当にある???
ただそれはGalaxyも同じで、モデル名を言われなければs22とs23も分からない程度の差しかないと思うので、個人的には型落ちモデルを購入するのはアリなのかなと思っています。
お金が無限にあったらS23 ULTRAが欲しいのは間違いないですがね…
コメント