新着記事一覧
-
2千円台で買えるELECOM製 握りの極み静音マウス『M-XGL-15BBS』が過去最高だったのでレビュー
購入する際に重視した点 とにかく静音性を最重視しました 以前ご紹介したELECOM製のマウスも、今までショボマウスを使っていた私からしたら感動するほど静音でしたが、 使い続けるうちに『なんか結構うるさくね?』と気づいてからは気になって仕方ないので... -
中華製Swicthコントローラー歴8年の私によるプロコンもどきコントローラーのレビュー
どうして任天堂純正のプロコンを買わないのか 高いからです。それ以外理由がないです… 2025年9月時点での任天堂正規のプロコン価格はAmazonで6,700円程度。 それに対し、Amazonや楽天にある有象無象の中華性コントローラー達は大抵2,000円~3,000円程度。 ... -
大満足!MAXZENの55型テレビを6年間使った使用感をレビュー
MAXZENについて MAXZENとは(AIから引用) MAXZEN(マクスゼン)は日本の家電ブランドで、冷蔵庫や洗濯機、テレビなど、家庭用電化製品を幅広く提供しています。その特徴は「ジェネリック家電」と呼ばれる手頃な価格帯で、高品質な製品を実現していることで... -
【レビュー】JBL FLIP7の音質・使用感をiPhoneやAmazon Echoと比較
【結論】このスピーカーを選ぶべき人は? 先に結論を言ってしまうと、 室内、特に風呂場メインで使いたいと思っている人向けだと思います。 音質に関する細かいレビューは後程行いますが、非常に小型なので屋外で使うと圧倒的パワー不足を感じます。 また... -
ダイエットコーラ・炭酸飲料を3年間ほぼ毎日飲み続けた私によるおすすめトクホ炭酸飲料4選
炭酸トクホ飲料を飲もうと思ったキッカケ コロナ禍に砂糖入りコーラを毎日2 L飲み、ポテチを食べる生活をし続けた結果腹が出てきたため、 流石にこのままではまずいと思い苦肉の策で炭酸トクホ飲料を飲み漁りました。 元々炭酸飲料が好物で我慢は出来なか... -
【レビュー】日清完全メシDELIのつゆだく牛丼をレビュー
パッケージ 他の完全メシDELIシリーズ同様、今風なシンプルパッケージです。 特に言う事も無いですが、あんまり美味しそうなパッケージでは無いですね。 肉がシナシナと言うか… 調理方法 袋に切り込みを入れ、そのまま600 Wで4分30秒レンチンするだけです... -
【レビュー】日清完全メシDELIの牛カレーうどんをレビュー
パッケージ 他の完全メシDELIシリーズと同様、今風なシンプルなパッケージです。 ただ、『チンしてお湯を注ぐ簡単調理』の文字はもう少し大きくしてほしかったです。 と言うのも、まさかチンした後にお湯が必要だとは思わず最初の何個かはお湯無しで食べて... -
【レビュー】SONOS Arc Ultra単品を6畳の部屋で使用して分かった良さと欠点
サウンドバーを買おうと思った理由 ヨドバシカメラでたまたま聞いたSONOSの音に圧倒されたからです。 今までサウンドバー自体を使っていなかったわけではなく、 元々、4年ほど前に当時Amazonで評価が高かった無名の2万円弱のスピーカーを使っていました。 ... -
エレコムのワイヤレスマウスM-XGM10DBBKがおすすめ過ぎるのでレビュー
ワイヤレスマウス購入のきっかけ 今までずっと有線のマウスを使ってPC作業をしていましたが、あまりにも煩わしい。 無線イヤホンを中心に様々な商品が無線化している中、有線マウスは非常に煩わしく感じます。 しかも、現在使っている有線マウスは戻るボタ... -
【完全メシ】最強に美味い日清完全メシDELIのやわらかロースかつ丼をレビュー
今回は日清完全メシDELIシリーズの中でもトップクラスに人気な『やわらかロースかつ丼』をレビューします。 見た目 パッケージは他の完全メシDELIシリーズ同様、シンプルな見た目。 写真にはどんぶりに入っているかつ丼が写っていますが、もちろん実際は平...